街探検おもしろい

街大好き。大阪を中心に旅先も探検しています。

大阪の三島古墳群

おはようございます。

平成29年4月24日月曜日
今日の大阪の天気は晴れ。
最高気温。。。22度の予想。
春は本当にいい季節で。。

外に出るのも楽しみです。
今日は古墳が好きな方に。。。

大阪の三島古墳群を紹介します。

 f:id:shoneny5:20170421125436g:image

 

淀川北岸、桧尾川流域から茨木川流域にあり、

大阪府高槻市茨木市(旧三島郡)にかけて広がる古墳と遺跡の総称。

淀川右岸地域、北摂山地の山腹部から丘陵部にかけて広がり、

古墳だけでも大小500基以上を数えます。

古代三島地方の中心地であったこの地には、

古墳時代初期から終末期までの各時代を代表する古墳が含まれ、

羽曳野・藤井寺周辺の古市古墳群、堺周辺の百舌鳥古墳群と並ぶ規模を誇る、

日本有数の古墳地帯であります。

主な古墳。。。

三島古墳群最古

 安満宮山古墳....3世紀中頃、古墳時代初頭の古墳。

淀川流域最大の古墳。。。

今城塚古墳 国の史跡...6世紀前半、古墳時代後期の古墳。総長約350m・総幅約340mの前方後円墳

f:id:shoneny5:20170421175953j:image

復元された古墳公園の埴輪群。。。
発掘調査がすすむと、前例のない規模の埴輪群が、古墳の周濠の土手から出土しました。

多様な家形埴輪。巫女、力士、大刀、鶏、水鳥、牛、馬の埴輪。

そして、柵や門の形をしたものも。

これらの埴輪群が何を表しているのか、盛んな議論が続いています。

 

三島地方最初の王墓。。。
岡本山古墳....3世紀後半、古墳時代初期の古墳。全長約120m、後円部径約70mの前方後円墳

その他国の史跡。。。
闘鶏山古墳....4世紀前半、古墳時代前期の古墳。全長86.4m、後円部径約60mの前方後円墳

阿武山古墳....7世紀末、古墳時代終末期の古墳。盛り土はなく、直径82mの円墳。

                      藤原鎌足の墓とされ る。

継体天皇陵。。。

太田茶臼山古墳...5世紀中頃〜後半、古墳時代中期の古墳。総長250m・総幅約150mの前方後円墳

f:id:shoneny5:20170421180637j:image


ウィリアム・ゴーランドによって世界に紹介され古墳研究の先駆けとなった古墳群。。。
塚原古墳群.....6世紀中頃〜7世紀中頃の古墳群。かつては15群・約110基を数えたが、現在では約40基が残る。

【検索】北摂古墳巡り

【検索】古墳マップ